インドカレーファンクラブ

パソコン、カメラ

三ツ星ビストロNE-BS807使用レポ(やや酷評)

買ったもの:
スチームオーブンレンジ ビストロ NE-BS807

panasonic.jp

4月に買って2ヶ月利用してのレビュー

あらすじ(蛇足)

一人暮らし開始時に買ったしょぼい電子レンジだが、7年くらい経過したあたりから蓋を閉じてもターンテーブルが周り続けるようになってしまった
非利用時にはコンセントを抜くパワフルな運用で乗り切っていたが遂に買い換えることを決意する...

良いところ

温度指定で自動あたためができる

食べ物の温度というものを意識したのはこれが初めてだった

以前の電子レンジでは食材に対してある程度の加熱の勘所を鍛える必要があった

あたため終了時の音が騒々しくない

品性に満ちている

以前の電子レンジのけたたましさといったら廊下の外まで聞こえている程だったので大満足

ターンテーブルがない

うれしい。掃除もしやすい

スチームあたためが便利

レトルトを温められるのがまず便利
貴族たる僕の場合は実家から鰻が届いたりするのでよく使う

それ以外でもスチーム温めによって明らかに美味しくなる食べ物も多い

低温調理ユーザとしては低温スチームもかなり魅力

60~95℃の間で5℃刻みに設定できます。漬け物も塩もみ不要ですばやく漬け込み。また、鶏ハムもしっとり仕上げます。

僕の場合はこれで低温調理するというより、低温調理して冷凍したものを解凍するのに使っている

悪いところ

自動調理メニューを使わない

材料が多く作る気にならないものが多い

内部の動き(加熱工程)が隠蔽されており、応用がきかない
調理過程における具合が目視できない以上、多少量を調整したりするということがやりにくい

小学生にお手伝いさせる程度にはいいかも知れないけど、それなりに料理のできる大人が使うものではないと思う

挙げ句上位機種でないと対応していないメニューも多く、不快感は募る

これらがUIの多くの部分を占めているのはかなり無駄
お金も無駄

説明書・レシピはPDFで見ることが出来るので購入前に見るべき

https://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS807_manualdl.html

スチームあたための水は毎回入れ替える必要がある

説明書を読んでびっくりこの面倒くささ
でも他の機種も同じようなものかも

グリル皿・角皿の登場機会が少ない割に嵩張る

邪魔!で結局しまいっぱなし

この電子レンジを買ったらオーブンを捨てられるかと思ったが、このせいで未だに捨てられない

普通のオーブンだと食パンをトーストした後、火傷しないよう気をつけつつ庫内に素手を突っ込んでパンを回収して終わりだが、この電子レンジの場合は素手以外で角皿を回収して収納する工程が増える
これは僕にとって許容し難い苦しみを伴う作業だ

もし有効活用するつもりならこれらの置き場所まで事前に検討しておくと良い

○○もこの電子レンジで作れる!が微妙


→ フライパンにクッキングシート敷いてその上で焼いたほうが汚れないし匂いもつかない

ゆで卵・温泉卵
→ 低温調理器

餃子
→ 普通にフライパン

等...

「へぇ~これも出来るんだ便利!」と鵜呑みにせず、代替手段を考えた方がいい
多くの場合においてそちらの方が優れている

総括

元々使っていた電子レンジがポンコツだったため結構褒めてしまったが、良いところの多くは他の機種でも言えることだと思う

今回は調子に乗ってお金を出し、そこそこなモデルのものを買ったが、次はもっとお料理玄人向けに機能を絞ったものを買いたい