インドカレーファンクラブ

パソコン、カメラ

職場が変わって初めてのスクラム開発が辛い

打ち合わせが長い(多い)

打ち合わせの例・内容

スクラムのイベントとして行う 今の現場ではスプリントの期間は1週間

スプリントのキャパシティを明らかにする方法 – Ryuzee.com

以下は強制での参加 (言い方は悪いが便宜上...)

イベント 頻度 時間 備考
プランニング 週1 2h よく3hまで伸びる。一番辛い
レビュー 週1 1h
レトロスペクティブ 週1 1h
朝打ち合わせ 毎日 0.5-1h 細かい仕様・実装の話になると2hくらいにも
夕打ち合わせ 毎日 0.5-1h 同上

その他、任意参加で仕様や実装の相談などが週に[0.5h|2h]*2程度あったりなかったりする

打ち合わせが長いと何が辛い

  • 開発する時間が少なくなる
    • 残業している人が多いように思えるが
  • 長時間の拘束
  • 会話の内容がわからない
    • これはそもそもまだドメイン知識や技術知識がないからだろうけど

打ち合わせはなぜ長い

  • イベントが多い
  • メンバーが多い?
  • 開発規模が大きい?
    • プランニングほか実装の相談は必然的に増える
  • 込み入った話をしすぎる
    • プランニング然り、朝夕打ち合わせ然り
  • 仕様が固まっていない箇所の実装の話が出る

打ち合わせを短くする・減らすために

  • イベントを減らす・頻度を下げる
    • プランニングは頻度を下げても合計時間は変わらなそう
    • レトロスペクティブは2週間に1回くらいでいいのではないか
      • 不要だと思っている訳ではないけど、毎週じゃなくてもいいと思う
      • それってスクラム的に許されるの?
  • 打ち合わせ中に別件で込み入った話になりそうだったら別途打ち合わせを設ける
    • 打ち合わせを行う前にはゴールを決める
      流れで別の打ち合わせに入るとゴールが不明瞭になりやすい
  • プランニングで込み入った話をしない
    • 現状細かい実装の話までしている
    • 開発の内容(画面がどう変わる)とかはチームに共有すべきだと思うけど詳細な実装まで共有する必要ある?
      • 正直自分が担当すると決まっていない限り実装箇所なんて覚えられない
        • 覚えられない話なら全体にせずメモとして書き残す程度でいいのではないか
  • 打ち合わせが長くなったら休憩をいれる
    • う~ん...

もともと仕様詰め・実装相談・チーム改善などについて打ち合わせをすること自体は嫌いではなかった
でもそれは打ち合わせ自体がそもそも少なくて開発の中でたまに起こるイベントとして楽しみだったから?

上記の話を共有する前に、スクラムの各イベントの目的や前提を勉強しないといけないと思う
もしスクラムの定義を崩壊させるような提案だったなら僕はスクラム開発に向いてないのかもしれない